1. HOME
  2. アパート・マンション
  3. 札幌で猫と快適に暮らす賃貸マンションを見つける方法
アパート・マンション

札幌で猫と快適に暮らす賃貸マンションを見つける方法

コメ割


札幌で猫と一緒に暮らせる賃貸マンションは、札幌で見つけられるペット可の賃貸マンションとイコールではありません。

物件によっては「犬は良いけど、猫はダメ」と、猫の飼育を拒否される場合もあります。

そこで猫が一緒に暮らせる賃貸マンションについて、見つけ方やチェックすべき点、また入居後に注意が必要な点についてご紹介をいたします。

札幌で猫と暮らすことが可能な「ペット可」「ペット相談可」の賃貸マンションについて

札幌で猫と一緒に暮らせるお部屋を探していると、一番多く目につくのが「ペット可」「ペット相談可」の物件です。

●「ペット可」「ペット相談可」物件

ペットの種類や頭数を相談をして、大家さんの了承が得られれば、大好きなペットと一緒に暮らすことができる物件です。

メリット
・比較的家賃が安い。
・物件数が多い。

デメリット
・築年数が経過している。
・利便性が良くない。
・ペット礼金やペット清掃料の別途費用がかかる。
・猫が不可の場合もあり。

借り手がなかなか見つからない、築年数が経過している物件や、最寄りの地下鉄駅から遠いお部屋などは、ペット可にすることによって空きを埋める場合があります。

またペット相談可の物件については、「猫は臭いが気になる」「爪を研ぐので壁や床に傷がつく」などの理由から、拒否されてしまうこともあります。ペット可と表記されていても、どのような種類の動物を飼育するのか、多頭飼いをするかについても、後々問題とならないよう必ず申告をしてください。

猫を安心して飼育ができる猫専用賃貸マンションにも注意点あり

近頃はお部屋の中で犬や猫と暮らすことが多く、それに伴ってペットと一緒に暮らすことを目的として作られたお部屋「共生住宅」が人気です。

●猫専用賃貸マンション

メリット
・キャットウォークやキャットステップ、猫用の入り口など猫のためのお部屋作りがされている。
・猫の脱出防止、転落防止など安全策が施されている。
・猫専用マンションなので、気兼ねなく猫との暮らしが楽しめる。

デメリット
・賃料が高い。
・物件数が少ない。

札幌にも猫専用の賃貸マンションがあります。しかし全体的に数が少なく、競争率の高い物件となるのが事実です。今すぐに入居ができるお部屋だけでなく、新築予定の猫専用マンション、空き予定になっている物件なども視野に入れ、こまめにチェックをしましょう。

札幌で猫を飼う際の賃貸マンションのチェックポイント

・猫が十分に運動のできる広さ
北海道では室内で猫を飼育するよう推奨されています。お家の中で猫が運動不足にならないよう、十分な広さがあるかを確認しましょう。

・猫は寒いのも暑いのも苦手!冷暖房の確認も忘れずに。
飼い主さんが留守にしている間も、猫が快適に暮らせるように、お部屋探しの際には冷暖房のチェックも忘れずに行ってください。特に寒さが厳しい北海道の冬は、暖房費がかさみます。暖房の熱源によって費用が割高になることも。電気、ガス、灯油、どの熱源が使用されているか確認をしましょう。ちなみに札幌市では都市ガスの物件が、光熱費を抑えられると人気があります。

・猫専用マンションでない場合は、新築を避けるのが無難
新築での入居はどうしても退去時の汚れが目立ってしまいます。注意をして猫を飼っていても、退去時に引っかき傷やニオイをチェックされた場合、築年数の経っている物件よりも気になることが想像されます。

・もしものときのために上層階を避ける
女性の一人暮らしだと防犯上、上層階のお部屋の方が安心できます。ですが猫と一緒に住む場合は、飛び降りてしまう危険性を考え、上層階は避けるのが良いでしょう。

・玄関とリビングの間のドアも重要
猫はほんの少しの隙間でもスルリとすり抜けて、あっという間に外へ飛び出してしてしまいます。リビングと玄関の間にドアが1枚あるお部屋は、ダイレクトな外への飛び出しを防ぐことができるので、おすすめです。

賃貸マンションに入居後、良くある猫のトラブルと回避方法

なんと言っても賃貸物件での猫のトラブルと言えば、壁を使っての爪とぎや、床の引っ掻きキズです。
爪とぎは、伸びすぎ防止やストレス解消など、猫にとっては大切な行為ですが、賃貸マンションの壁や床を傷つけてしまうのは問題です。お部屋の柱や壁で爪とぎをしないよう、ここでは回避方法についてご紹介いたします。

・爪とぎの場所を決めて、しつけをしっかり行う
最も基本的な方法です。爪とぎ器を設置して、そこで爪とぎをするようにしつけをします。他の場所で爪とぎをしようとしたら、すぐに大きな声で注意をしましょう。猫はとっても耳が良いので敏感に反応するはずです。遊びと間違わないよう、はっきり、しっかりと注意を行うのがポイントです。

・猫が爪を研ぎたがる場所に爪とぎを設置
壁の角など、猫が爪を研ぎたがるお気に入りの場所があるなら、その場所に爪とぎを設置します。壁に立てかけて設置ができる爪とぎなど、猫のアイデアグッズも活用しましょう。お家の猫が好む素材のものを用意してあげてください。

・爪とぎができないように防止策を講じる
爪とぎをするお気にいりの場所に、防止策を講じるのも効果的です。爪が引っかかりにくいツルツルした素材のシートを貼る、またその場所を隠すように寝床を作るなど、爪とぎが物理的にできない状況を作り出してください。

・爪とぎ機は猫の好きな素材を選ぶ
ダンボール、絨毯、木など、猫が好きな素材を知ることも大切です。用意した爪研ぎ器を使わずに壁や床で爪研ぎをしたがるときは、爪研ぎ器の素材を見直してみましょう。

・遊びでストレスを発散させてあげる
猫が爪とぎをするのは、ストレスが原因の場合も少なくありません。十分に飼い主さんが遊んであげることでストレス発散となり、壁や床での爪とぎを回避することに繋がります。

札幌で猫と一緒に住む賃貸マンションを探している方へ

札幌で猫と一緒に暮らすためには、まずお部屋探しをすることから始まります。ここでは、どのような物件に注目をすると良いのか、またお部屋のチェックポイントについて、そして入居後の良くあるトラブルと回避方法についても、お話をさせていただきました。

猫と一緒に暮らせる物件はまだまだ少なく、お探しの条件全てをクリアするお部屋を見つけることは難しいかも知れません。

猫のことを第一に考えた物件探しをするか、普段の生活を重視したお部屋を探すか、一番優先させたい部分に的を絞って見ることも重要なポイントになることでしょう。

ぜひこれらを参考にして、猫と一緒に過ごせる納得できるお部屋を見つけてください。

仲介業者ランキング

1
業者名
ほっとハウス
住所
札幌市中央区南8条西4丁目422番地5グランドパークビル3F
電話番号
0120-211-446
公式サイト
公式サイトはこちら
2
業者名
常口アトム
住所
札幌市中央区北3条西3丁目1番地41 N・北3西3ビル 1F
電話番号
011-272-2112
公式サイト
公式サイトはこちら
3
業者名
アパマンショップ(札幌大通店)
住所
札幌市中央区大通西7丁目2-5大通青木ビル1F
電話番号
0120-27-1000
公式サイト
公式サイトはこちら

引越し業者ランキング

1
業者名
ジョイプラス
住所
札幌市東区北48条東15丁目2番1号
電話番号
0120-700-205
公式サイト
公式サイトはこちら
2
業者名
アート引越センター
電話番号
0120-0123-33
公式サイト
公式サイトはこちら
3
業者名
人力引越社
電話番号
0120-11-4477
公式サイト
公式サイトはこちら